333-C地区ガバナー

   L  髙 橋 順 之

事務局からのお知らせ


献血推進運動 献血実績

【平成24年7月24日から実施】

第27回 2022年7月24日(日)

場所:イオンモール

採血者:65人

採血量:24,400ml

採血実績:485,800ml

 

 

333−C地区『東日本大震災の記録』忘れまい忘れない!あの日あの時!
333−C地区『東日本大震災の記録』忘れまい忘れない!あの日あの時!
ライオンズクラブ国際協会公式機関誌『LION』日本語版ウェブ・マガジン
ライオンズクラブ国際協会公式機関誌『LION』日本語版ウェブ・マガジン
災害掲示板333ーC
災害掲示板333ーC

2023年

1月

31日

青少年育成支援事業 ライオンズのサンタケーキ活動報告

昨年から始まったアクト。青少年育成支援事業ライオンズのサンタケーキの報告です。  子ども食堂支援基金、「ライオンズのサンタさん」千葉県を拠点とするライオンズクラブで国際協会333-C地区では2021年10月に「子ども食堂支援基金」を設立、2021年12月より子ども食堂支援「ライオンズのサンタさん」を千葉県内全域で実施し、県内のライオンズクラブ60クラブ以上が参加し、2021年度は100か所以上、合計13600個のクリスマスケーキを配布いたしました。                               今年度も8R2Zは4クラブそろって参加(佐倉LC、佐倉中央LC佐倉むらさきLcは12月3日(土)、4日(日)、八街LCは10日(土)に実施してしました。佐倉市内では12か所の子供食堂、地域食堂へ455個のクリスマスケーキを配りました。12月3日、4日(日)、佐倉中央LCと佐倉むらさきLC合同チームの様子です。王子台の風車、おひさまカフェ、しづ食堂、こども食堂芽ぶき、坂戸区民館でのミライ食堂、中志津まちの縁側ごはんに訪問して皆さんとサンタケーキタイムを楽しみました。                           今回は学生ボランティアも加わりまさに多様な方々にお手伝い頂き楽しい奉仕活動でした。この場をお借りしてお礼もうしあげます。井野口、高木、津幡、橋岡、三橋柳、石井ほか助っ人多数。 (文中一部北総読売掲載の石渡敦子Lの文章を掲載させて頂いています)

2023年

1月

20日

333C地区合同例会、新年会開催

2023年1月20日午後6時より333C地区8R2Zの合同例会.新年会がウィシュトンホテル4階にて開催されました。ご来賓に佐倉市長西田三十五様、八街市副市長大木俊行様のお二人をお迎えし総勢36名での合同例会は井野口会長の開会の高らかなゴングから始まりました。  当会が幹事役の為、むらさきメンバーは3役を中心にチームワーク良く頑張れた、と思います。司会進行はL高木幹事、アトラクションの進行役のL三浦の代打はL津端。青野淳子氏の揚琴(ヨウキン)の清らかな音色に会場は魅了されました。               ご参加の皆様の皆様のご協力に深く感謝いたします。写真は順不同ですがお許し下さい。                参加者 井野口。高木。津端。吉田。三浦。橋岡。石渡。安達 

2023年

1月

01日

謹賀新年

2022年

12月

19日

12月例会:お楽しみ会開催

12月19日、今年最後の例会(お楽しみ会)が開催されました式次第の議題と共に「こども食堂クリスマスサンタ訪問」にご尽力頂いた3名の方もご出席下さいました。暫く振りに楽しい会話と共に会食も出来ました。吉田とくLのご出席も嬉しかったです。        写真からお汲み取り頂けますでしょうか。 L三浦記                 皆さま、半期の諸事業へのご参加お疲れ様でした。おかげ様で立派な成果を挙げることが出来ました。特に子ども食堂ケーキプレゼントは、沢山の方々のご協力で豊かな活動となりました。更にボランティアの輪が拡がり、素敵なご縁に繋がりました。今年最後の例会は、愉しく嬉しく和やかな最高の会になりました。沢山の写真ありがとうございました。    L井野口会長メッセージ

2022年

11月

21日

11月第2例会:成田エメラルドグリーン支部との交流例会開催

11月21日(月)第2例会。

 8R1Z 成田エメラルドグリーン支部から4名の皆さんが例会訪問してくださいました。

 これは8Rのバナ公式訪問の会長同士の交流から実現したもの。成田エメラルドグリーンの皆様の積極的な質問にむらさきの各担当者も詳細かつ丁寧に答えつつ和やかで楽しい充実の例会となりました。

 

2022年

11月

19日

地域食堂しず食堂11月19日オープン!

 11月19日(土)、地域食堂しず食堂がオープンしました。

ボランティアのみなさんの笑顔が印象的💟

もちろんお弁当を受け取る方々も

京成志津駅北口すぐそば。地域の憩いの場所、またひとつ増えました。

 

 

2022年

11月

12日

さくら あったか食堂応援!

💟芽ぶきさんのお手伝いに行って参りました。75食完売充実した疲労感で心は満足です。 L津端

💟芽吹さんのサポートお疲れ様でした。コロナが治まりつつあるのでお弁当作りも力が入りますね。75食凄い! L三橋

【密着】増える「子ども食堂」! 世代を超えた交流の場所 HOME広島ニュース

2022年

11月

12日

「薬物乱用防止教育認定講師養成講座」井野口会長はじめ3名受講

 11月12日13時00分~16時30分 第24回薬物乱用防止教育認定講師養成講座にL井野口会長、L石渡、L橋岡で受講しました。

 啓発動画では~どうして学ばないといけないのか~を主眼にした新しく作成されたものを視聴。

 専門講座では、警察、千葉県、薬剤師とそれぞれの立場からの講話があり、10年で15倍に未成年者の検挙数が増加している大麻事犯について学びました。

 根底には大麻使用肯定者が増加していることがあります。「少々なら構わない」「個人の自由」という認識から始まっているので、繰り返し繰り返し薬物、大麻の危険性と、風邪薬、鎮痛剤、せき止め薬の過量摂取によるオーバードーズの害を伝え続けることが重要だとありました。

 最後には千葉ゆうきのLCの薬物乱用防止教室の進め方について紹介があり、参考事例としてとても勉強になりました。

 

 

STOP!!薬物乱用 啓発動画(子ども向け 日本語字幕) 東京都

2022年

10月

17日

10月第2例会:“チームむらさき”で課題取り組み!

 今日も中身の濃い例会でした。

 そのお陰で写真を取るのもすっかり忘れすみませんでした。

・子ども食堂クリスマスケーキ配布

・「しづ食堂」いよいよ11月19日立ち上げ

・研修参加について

 「テールツイスター研修会」三役参加

・インビテーションカード配布の件

 全員から「お誘いしたいと思っている方などへ、どのように声を掛けたら良いか」について、みんなで考えを出し合い、前向きで叶いそうな意見が沢山出ました。チームむらさきで叶えましょう。

 L井野口会長は、今期に開催される会議・研修は最大限参加するとの決意、有言実行で全てに会長名が入っていました。

 

 

2022年

10月

03日

10月第1例会:課題解決に向けて!

10月3日、今月も盛り沢山の議題。

・ガバナー公式訪問の報告

・新規加入会員へのバッチ贈呈

・15周年記念式典委員からの途中報告

・子ども食堂クリスマスケーキ配布計画など

森沢山の議題を全員参加で意見を出し合い、あっという間に閉会ゴング。前向きな意見を出し合いました。

これからの「佐倉むらさきLC」はもっと楽しくなりますよ。

(文・写真 L三浦)

 

 

2022年

9月

18日

9月18日、髙橋順之ガバナー公式訪問

9月18日(日)地区ガバナー公式訪問8リジョン合同例会がアートホテル成田(旧ビューホテル)にて開催されました。                               コロナ禍のため予定された懇親会は中止でしたが、新ガバナーL高橋順之の情熱がしっかりと伝わる公式訪問となりました。

2022年

9月

05日

9月第1例会:ガバナー公式訪問準備、お誕生日オメデトウ!

 9月5日、コロナ感染者も減少傾向となり「ウイズ・コロナ」に舵を取り、諸行事への出席とライオンズ活動も活発になってきました。

【議題・報告事項】

・会長挨拶

・ゲストよりご挨拶 石戸様

・幹事報告

・フードバンク報告

・秋季少年野球開会式報告

・ヘアードネーション 8月度報告

・イースタンリーグ参戦参加者確認

・15周年記念式典案

・クリスマスケーキ配布について

・ガバナー公式訪問出席者確認

・TTタイム 9月お誕生日会(L高木、安達、L津端)

・閉会

 

 

2022年

8月

21日

井野口会長、野球少年、少女激励!

 8月21日(日)、17時30分から、長嶋茂雄記念岩名球場で佐倉リーグ秋季大会・新人大会開会式、チームから選抜された選手による「オールスターゲーム」に出席、佐倉中央LC徳永会長と共に佐倉むらさきLC井野口会長が選手たちに激励の挨拶をしました。        当クラブが、設立当初から後援している女子野球クラブ「佐倉なでしこ女子野球クラブ」の女子選手も元気に入場行進、ナイターでのオールスターゲームでも大活躍でした。

2022年

8月

01日

8月例会:新たな会員を迎えて例会開催

 8月1日(月)、親友会員L安達さんをお迎えしての例会となりました。        会長L井野口の開会のゴングではじまり、L井野口会長のあいさつのあと、L津端の司会進行で本日の議題について、審議しました。                      【議題・報告事項】                                 ・会長挨拶                                    ・幹事報告                                    ・決算報告                                    ・予算報告                                    ・予算案審議                                   ・7月24日献血報告 佐倉中央LC合同                             ・ヘアードネーション 7月度報告                                ・委員会名変更 「子ども食堂」は「子ども未来応援」に変更                  ・子ども食堂事業の取り組みについて                                      ・フードバンク実施について                                  ・地区献血推進研究会出欠確認 開催日9月6日(火)                       ・15周年記念式典案                                       ・L安達入会式                                         ・TTタイム                                            ・閉会

2022年

7月

24日

7月第2例会:佐倉中央LCとの合同献血活動!71名のご協力頂きました!

7月24日、第2例会は、イオンタウン東館3階で、佐倉中央ライオンズクラブとの合同献血でした。献血にご協力頂きました皆様には感謝申し上げます。
当日の献血結果
  協力者 71名
  採血者 65名
  総採血量 24,400ml
   

親子献血教室ー小学生が献血の大切さを学ぶ(22/08/13)群馬テレビ

2022年

7月

04日

新会長井野口綾子Lのゴングでスタート!

佐倉むらさきLCの設立15周年にあたる節目の新年度がスタート。

7月第一例会は新会長L井野口のたからかなゴングから始まりました。

 

新三役

会長 井野口綾子ライオン

幹事 高木香寿江ライオン

会計 津端みどりライオン

 

そして、次期会長予定の第一副会長梅津美和ライオン、一年間よろしくお願いします。

参加者:井野口L、高木L、津端L、三浦L、橋岡L、石渡L、三橋L 以上7名

 

2022年

7月

02日

子ども食堂:新ジャガイモ、こどもたちに贈りました!

7月2日(土) 10時畑集合。炎天下の中でしたが大栄LCさんからのお招きでジャガイモ堀に行ってきました。                             2ゾーンの子ども食堂へと張り切って初ジャガイモ掘り❣️             子ども食堂利用のご家族も1組参加してくださって汗だくだくの楽しいひと時を過ごしました。収穫のお芋は綺麗に選別して佐倉あったかネットワークに夏海ライオンが届けてくださいました。                            参加者佐倉LCからL夏海前会長 加藤会計が軽トラックで参加。(山ほど収穫するつもりで、、、💦💦)                               佐倉むらさきLCから 前会長L津端 芋掘り用のお洋服を新調して頑張ったL石渡 前ZC三橋が参加。

 まちの笑顔集まる子ども食堂〜ごはんでつながる仲間たち〜佐倉市

佐倉市内に子ども食堂が10か所もあることをご存じですか?子ども食堂は「食」を通して、子どもたちが地域の子どもや大人たちと出会える場所。今回は実際に2か所の佐倉市内の子ども食堂の様子を紹介します。