2023年
1月
31日
火
2023年
1月
20日
金
2022年
12月
19日
月
2022年
11月
21日
月
11月21日(月)第2例会。
8R1Z 成田エメラルドグリーン支部から4名の皆さんが例会訪問してくださいました。
これは8Rのバナ公式訪問の会長同士の交流から実現したもの。成田エメラルドグリーンの皆様の積極的な質問にむらさきの各担当者も詳細かつ丁寧に答えつつ和やかで楽しい充実の例会となりました。
2022年
11月
19日
土
11月19日(土)、地域食堂しず食堂がオープンしました。
ボランティアのみなさんの笑顔が印象的💟
もちろんお弁当を受け取る方々も♥
京成志津駅北口すぐそば。地域の憩いの場所、またひとつ増えました。
2022年
11月
12日
土
2022年
11月
12日
土
11月12日13時00分~16時30分 第24回薬物乱用防止教育認定講師養成講座にL井野口会長、L石渡、L橋岡で受講しました。
啓発動画では~どうして学ばないといけないのか~を主眼にした新しく作成されたものを視聴。
専門講座では、警察、千葉県、薬剤師とそれぞれの立場からの講話があり、10年で15倍に未成年者の検挙数が増加している大麻事犯について学びました。
根底には大麻使用肯定者が増加していることがあります。「少々なら構わない」「個人の自由」という認識から始まっているので、繰り返し繰り返し薬物、大麻の危険性と、風邪薬、鎮痛剤、せき止め薬の過量摂取によるオーバードーズの害を伝え続けることが重要だとありました。
最後には千葉ゆうきのLCの薬物乱用防止教室の進め方について紹介があり、参考事例としてとても勉強になりました。
STOP!!薬物乱用 啓発動画(子ども向け 日本語字幕) 東京都
2022年
10月
17日
月
今日も中身の濃い例会でした。
そのお陰で写真を取るのもすっかり忘れすみませんでした。
・子ども食堂クリスマスケーキ配布
・「しづ食堂」いよいよ11月19日立ち上げ
・研修参加について
「テールツイスター研修会」三役参加
・インビテーションカード配布の件
全員から「お誘いしたいと思っている方などへ、どのように声を掛けたら良いか」について、みんなで考えを出し合い、前向きで叶いそうな意見が沢山出ました。チームむらさきで叶えましょう。
L井野口会長は、今期に開催される会議・研修は最大限参加するとの決意、有言実行で全てに会長名が入っていました。
2022年
10月
03日
月
10月3日、今月も盛り沢山の議題。
・ガバナー公式訪問の報告
・新規加入会員へのバッチ贈呈
・15周年記念式典委員からの途中報告
・子ども食堂クリスマスケーキ配布計画など
森沢山の議題を全員参加で意見を出し合い、あっという間に閉会ゴング。前向きな意見を出し合いました。
これからの「佐倉むらさきLC」はもっと楽しくなりますよ。
(文・写真 L三浦)
2022年
9月
18日
日
2022年
9月
05日
月
9月5日、コロナ感染者も減少傾向となり「ウイズ・コロナ」に舵を取り、諸行事への出席とライオンズ活動も活発になってきました。
【議題・報告事項】
・会長挨拶
・ゲストよりご挨拶 石戸様
・幹事報告
・フードバンク報告
・秋季少年野球開会式報告
・ヘアードネーション 8月度報告
・イースタンリーグ参戦参加者確認
・15周年記念式典案
・クリスマスケーキ配布について
・ガバナー公式訪問出席者確認
・TTタイム 9月お誕生日会(L高木、安達、L津端)
・閉会
2022年
8月
21日
日
2022年
8月
01日
月
2022年
7月
24日
日
親子献血教室ー小学生が献血の大切さを学ぶ(22/08/13)群馬テレビ
2022年
7月
04日
月
佐倉むらさきLCの設立15周年にあたる節目の新年度がスタート。
7月第一例会は新会長L井野口のたからかなゴングから始まりました。
新三役
会長 井野口綾子ライオン
幹事 高木香寿江ライオン
会計 津端みどりライオン
そして、次期会長予定の第一副会長梅津美和ライオン、一年間よろしくお願いします。
参加者:井野口L、高木L、津端L、三浦L、橋岡L、石渡L、三橋L 以上7名
2022年
7月
02日
土
まちの笑顔集まる子ども食堂〜ごはんでつながる仲間たち〜佐倉市
佐倉市内に子ども食堂が10か所もあることをご存じですか?子ども食堂は「食」を通して、子どもたちが地域の子どもや大人たちと出会える場所。今回は実際に2か所の佐倉市内の子ども食堂の様子を紹介します。